〒140-0014 東京都品川区大井1-54-2 長谷川ビル2F
TEL:03-6277-0500 FAX:03-6277-0501 mailto:info@office-naito.net
種類 | 司法書士報酬 | 登録免許税等 | (注) |
相談・見積等(依頼を前提としない場合) | 30分までごとに3,000(消費税別) | 相談・見積等の報酬受領後に業務の委任を受けた場合は、受領済みの相談・見積等の報酬額を業務の報酬額から割引いたします。 | |
相続基本報酬 | 20,000(消費税別)(※1) | 相談料を含む。他の相続関係の報酬と別にかかります。 | |
相続調査及び法定相続情報一覧図・相続関係図(相続関係説明図)の作成 | 10,000(消費税別)(※1) | 戸籍等を取得した場合、実費がかかります。 相続登記又は相続放棄申述書等作成をご依頼の場合、相続調査及び法定相続情報一覧図・相続関係図(相続関係説明図)の作成にかかる報酬は、相続登記又は相続放棄申述書等作成の報酬に含まれます。 |
|
相続放棄申述書 相続財産管理人選任申立書 遺言書検認申立書 遺言執行者選任申立書 |
40,000円(消費税別)(※1、※2) | 800円 | 戸籍等を取得した場合、実費がかかります。 |
銀行・証券口座等の相続手続き(遺産整理・遺産承継) | 1金融機関あたり40,000円+5,000円×口座数(消費税別) 残高証明書の発行手続き1金融機関あたり5,000円(消費税別) |
戸籍等を取得した場合、実費がかかります。 | |
遺産分割協議書の作成等 | 100,000円(消費税別) ただし、遺産調査、遺産分割の連絡調整行わない場合は、協議書に記載する遺産額の合計の0.025%(100円未満切捨)、1万円に満たない場合は1万円、5万円を超える場合は5万円 |
戸籍等を取得した場合、実費がかかります。 |
|
遺言公正証書の作成等 | 100,000円(消費税別) | 相談料を含む。 公証人手数料等の実費がかかります。 着手金として上記報酬額の内50,000円(消費税別)を申し受けます。 |
|
公正証書遺言の証人(1名あたり) | 10,000円(消費税別) | 交通費実費がかかります。 | |
遺言執行者報酬 | 遺言執行対象財産の1%(消費税別) 最低報酬額300,000円(消費税別) 不動産の売却を伴う場合、売却金額の1%(消費税別)を加算 |
その他実費がかかります。 | |
契約書等の作成 | 売買契約書 30,000円~(消費税別) 贈与契約書 10,000円(消費税別) (根)抵当権設定契約書 20,000円(消費税別) |
||
信託契約公正証書の作成等 | 信託財産額の0.1%(消費税別)。ただし、最低報酬額300,000円(消費税別) 着手金として上記報酬額の内100,000円(消費税別)を申し受けます。 |
相談料を含む。 公証人手数料等の実費がかかります。 |
|
内容証明の作成 | 20,000円~(消費税別) | ||
動産・債権譲渡・質権設定の登記 | 1件につき 35,000円+1個ごとに500円(消費税別) | 1件につき 7,500円 ただし、債権の個数5,000超 15,000円 |
※租税特別措置法 |
動産・債権譲渡・質権設定の延長・抹消の登記 | 1件につき20,000円~(消費税別) | 延長1件につき 3,000円 抹消1件につき 1,000円 |
※租税特別措置法 |
不動産売却の相談・支援等(査定取得、不動産会社選定、契約内容確認) | 売却金額の1%(消費税別)。ただし、最低報酬額100,000円(消費税別) 着手金として上記報酬額の内50,000円(消費税別)を申し受けます。 |
契約・決済の立会、税務相談は含みません。 | |
キャンセル料 | 業務の進行度合い応じた割合によるものとします(相談・見積等の報酬額未満となる場合は、相談・見積等の報酬額とします) |
※1 相続の場合、相続基本報酬に下記加算をします。
・〔代襲相続加算〕代襲相続がある場合、1万円
・〔傍系相続加算〕兄弟姉妹又はその子が相続する場合、2万円
・〔当事者数加算〕相続関係説明図に記載される人物の数が10名を超える場合、1名ごとに1000円
※2 同一被相続人の相続放棄申述書の作成を同時に2名以上作成した場合は、2名以降は半額とする。